ぼそっとつぶやき
2024-03-20 Meshtastic Range Test module and RAK4631 OTA memo
_ メッシュタスティックMeshtastic Range Test module を、ケース付きのHeltec V3 と RakWireless RAK4631 で試して見たので、忘れないうちに、少しメモっておきます。
基本的には、以下のページ(英語)で、説明してあるのですが、色々足りない感じがします。
_ まず、一番大きかったのは、結果のファイル rangetest.csv の取得です。
_ わたしの持っているHeltec V3はWifiを一度設定すると、firmwareをfull erase and install するまで、bluetoothは、使えなくなります。
_ Heltec V3 は、bluetooth接続 から wifiウェブ接続に切り替え、rangetest.csvをwebでアクセスしてダウンロードします。wifiの設定したあとも、IPアドレスからのウェブアクセスhttp://10.0.0.177/rangetest.csv(wifiの内部IPアドレスは、環境によって色々変わりますが)ではダウンロードできないです。 ダウンロードできるのは
https://meshtastic.local/rangetest.csvのような文字のURLでアクセスしたときだけです。
_ 私のつかったMeshtastic デバイスはどちらも内部GPSを持っていないので、GPSはandroidのスマートフォーンのGPSを使いますが、positionの設定をGPS anable にしてrefreshも30秒くらいにしておかないと、北緯、西経が、0になってしまいます。マップ上ではGPSが動作しているようにみえるのですが、ragetest.csvには、0,0で記録されてしまいます。
_ 固定側も、移動側も、rage test をTure にすると、どちらもsqs 1からメッセージを相手に送ります。
_ おすすめは、LoRaのチャンネルナンバーChannel numberの設定をデフォルトの20から、22など別のチャンネルナンバーを設定し、別の周波数にしてしまうことです。20は都市部では、かなり混んできていますし、みんなの見ているデフォルトのチャンネルに、うっかりレンジテストメッセージを流してしまうことも、防ぐことができます。
_ チャンネルという名称は、meshtasticでは、2つの事がらに使われているのですこし混乱するかもしれません。
_ 一つは、チャンネル名と、暗号の組み合わせの、メッセージのやり取りするグループチャットの名前に使われています。Radio configuration > Channels で設定するものです。
_ もう一つはLoRaの周波数を決定するチャンネルナンバーです。Radio configuration > LoRa で設定する Channel number です。混乱するので、こちらの正式名称が "LoRa frequency slot" に変更されたようです。
_ OTA:Over The Air Firmware Updates
RakWireless RAK4631 は私のラップトップにつないだまま起動すると、止まってしまうので、USBパワーバンク外部電池で起動して、iPhoneでOTA:Over The Airを使ってfirmwareをflashしました。 (P.S. USBを接続した後にラップトップを再起動すると、問題ありませんでした。)
_ OTAはbluetoothを使って、firmwareをflashします。私のiPhone8は、Meshtasticデバイスのbluetoothを、認識しないのですが、RakWireless RAK4631はnRF52チップを使っているので、以下のOTAの手順に従って進めていくと、OTAが可能です。ちょっと不思議な感じです。